春季大会

6月の春季大会

2021(令和3)年度 昭和文学会 春季大会 ウェビナー事前登録のご案内

2021年度昭和文学会 春季大会は「Zoomウェビナー」によるオンライン開催となります。 参加をご希望される方は、Zoomアプリケーションをダウンロードした上で、下記のリンクより事前登録をよろしくお願いいたします。 是非とも奮ってご参加ください。 第1メイン会場 このウェビナーに事前登録する: ht…

2021(令和3)年度 昭和文学会 春季大会のお知らせ

*本大会は新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、オンライン開催となりました。こちらをご参照ください。今回は延期となりました2020年6月の春季大会の内容を一部変更して開催いたします。 日時 6月19日(土) 13時〜18時 昭和文学会・韓国日本学会 姉妹学会締結記念 国際シンポジウム 東アジアに…

研究集会・大会の日程および開催方法

第68回研究集会(5月)および春季大会(6月)の日程と開催方法は以下の通りです。 《第68回研究集会》 現代日本文学における〈動物〉という主題  日程:5月15日(土)13時~17時5分  オンライン、Zoomウェビナーにて開催 《2021(令和3)年度春季大会 韓国日本学会学術交流協定締結記念》 …

お詫びと訂正

会員向けに送付した春季大会案内に記された発表者の氏名に誤りがありました。   (誤)朱 紅衛    ↓ (正)朱 衛紅   ここに深くお詫び申し上げ、訂正させていただきます。        …

2019(令和元)年度 昭和文学会 春季大会

昭和文学会・中国日本文学研究会 姉妹学会締結記念 国際シンポジウム 東アジアにおける地理学的想像力と物語の生成・消費 日時 6月15日(土)13時より17時30分(予定) 会場 國學院大學 渋谷キャンパス 1号館1105/1101・1103教室 (〒150-8440 東京都渋谷区東西4-10-28)…

2018(平成30)年度春季大会 開催報告

去る6月16日(土)、東京女子大学にて2018(平成30)年度 春季大会 が開催されました。   今回の春季大会は、台湾日本語文学会と昭和文学会が姉妹学会として提携することを記念し、国際シンポジウム「東アジアの日本文学研究の可能性と課題」として開催されたものです。   日本および…

2018(平成30)年度 昭和文学会 春季大会

昭和文学会・台湾日本語文学会 姉妹学会締結記念 国際シンポジウム 東アジアの日本文学研究の可能性と課題 日時 6月16日(土)12時10分より 会場 東京女子大学 23号館・9号館 (〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1)   大会概要、アクセスなどはこちらをご参照ください。 …

2017(平成29)年度 昭和文学会 春季大会

2017(平成29)年度 昭和文学会 春季大会 特集 冷戦期の余白を埋める ――ベトナム戦争を視座として  日時 6月10日(土)午後1時30分より 会場 日本大学文理学部 3号館5階 3505教室 (〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40) 大会概要、アクセスなどはこちらを参照くだ…

2016(平成28)年度 春季大会

2016(平成28)年度 昭和文学会 春季大会   特集 〈文学が世界で流通する〉という事態を問う   日時 6月11日(土)午後1時より   会場 青山学院大学 14号館総研ビル12階大会議室    (〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25)   …