2019(令和元)年度 昭和文学会 春季大会 昭和文学会・中国日本文学研究会 姉妹学会締結記念 国際シンポジウム 東アジアにおける地理学的想像力と物語の生成・消費 日時 6月15日(土)13時より17時30分(予定) 会場 國學院大學 渋谷キャンパス 1号館1105/1101・1103教室 (〒150-8440 東京都渋谷区東西4-10-28)… 続きを読む
2018(平成30)年度春季大会 開催報告 去る6月16日(土)、東京女子大学にて2018(平成30)年度 春季大会 が開催されました。 今回の春季大会は、台湾日本語文学会と昭和文学会が姉妹学会として提携することを記念し、国際シンポジウム「東アジアの日本文学研究の可能性と課題」として開催されたものです。 日本および… 続きを読む
2018(平成30)年度 昭和文学会 春季大会 昭和文学会・台湾日本語文学会 姉妹学会締結記念 国際シンポジウム 東アジアの日本文学研究の可能性と課題 日時 6月16日(土)12時10分より 会場 東京女子大学 23号館・9号館 (〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1) 大会概要、アクセスなどはこちらをご参照ください。 … 続きを読む
2017(平成29)年度 昭和文学会 春季大会 2017(平成29)年度 昭和文学会 春季大会 特集 冷戦期の余白を埋める ――ベトナム戦争を視座として 日時 6月10日(土)午後1時30分より 会場 日本大学文理学部 3号館5階 3505教室 (〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40) 大会概要、アクセスなどはこちらを参照くだ… 続きを読む
2016(平成28)年度 春季大会 2016(平成28)年度 昭和文学会 春季大会 特集 〈文学が世界で流通する〉という事態を問う 日時 6月11日(土)午後1時より 会場 青山学院大学 14号館総研ビル12階大会議室 (〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25) … 続きを読む
2015(平成27)年度 春季大会 【特集 〈知〉の共有のあり方を問う】 2015(平成27)年度 昭和文学会 春季大会 日時 6月13日(土)午後1時より 会場 立教大学 池袋キャンパス 14号館(D501教室) 〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 特集 〈知〉の共有のあり方を問う ――著作物の権利をめぐって―― … 続きを読む
2014(平成26)年度 昭和文学会 春季大会【特集:Unheimlich ――1920-1960】 2014(平成26)年度 昭和文学会 春季大会 会場 日本大学商学部 3号館講堂 〒157-8570 東京都世田谷区砧5-2-1 日時 6月14日(土)午後1時より 特集 Unheimlich ――1920-1960 【研究発表】 記憶のなかのアヴァンギャルド 野本 聡 … 続きを読む
2013(平成25)年度 昭和文学会 春季大会【特集:〈文学裁判〉という磁場】 会場 明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー1階 1012教室 〒101―8301 東京都千代田区神田駿河台1―1 大学代表 ℡(03)3296―4545 日時 6月8日(土)午後1時より 案内状pdf 地図pdf 特集 〈文学裁判〉という磁場 【研究発表】 チャタレイ裁判と戦争 … 続きを読む
【お知らせ】2012(平成24)年度 昭和文学会 春季大会 2012(平成24)年度 昭和文学会 春季大会 会場 東洋大学 白山キャンパス6号館B1 6B12教室 〒 112―8606 東京都文京区白山5―28―20 日時 6月9日(土)午後1時30分より 特集 ノンフィクションという手法 開会の辞 東洋大学文学部長 中山 尚夫 【研究発表】 フィクション… 続きを読む
【報告】昭和文学会2011春季大会 <土地・地域>のイメージ生成の再検討 日時 2011年6月18日(土) 午後1時30分より 会場 武蔵野大学 一号館 1102教室 *昭和文学会会員以外の方でも、無料・申込不要にて参加できます。 研究発表(司会 浅野麗・ 山根龍一)『浅草紅団』の断層 田口 律男織田作之助の〈大阪〉――土地を記述するということ 尾崎 名津子軽井沢と文学―… 続きを読む