お知らせ

『昭和文学研究』バックナンバーの電子化と公開に向けてのお願い

昭和文学会代表幹事  大橋 毅彦     この間、昭和文学会では、機関誌『昭和文学研究』の電子化と公開に向けた検討を行ってまいりました。2019年度には投稿規定の改正を行い、第81集(2020年9月刊行)以降は、次号の発行後にインターネット上での公開が可能になる態勢を整えております。  2…

お詫びと訂正

会員向けに送付した春季大会案内に記された発表者の氏名に誤りがありました。   (誤)朱 紅衛    ↓ (正)朱 衛紅   ここに深くお詫び申し上げ、訂正させていただきます。        …

2019(令和元)年度春季大会要旨集

2018年度春季大会(6月16日)基調講演と研究発表の要旨です(当日来場の方には配布致します)。   要旨集本文 タイムテーブル 表紙・奥付   ※以下のQRコードからも要旨集本文をダウンロードできます。ご活用下さい。  …

研究発表者募集(2019年度12月研究集会)

昭和文学会では、以下の要領で2019年12月に開催する第65回研究集会における発表者を募りま す。会員の皆様の意欲的なご応募をお待ちしています。   日程:2019年12月21日(土)午後 会場:昭和女子大学(東京都世田谷区) 内容:自由発表   発表を希望する方は発表要旨を10…

台湾日本語文学会 2019年度国際学術検討会 発表者募集のお知らせ

姉妹学会の提携を結んでいる台湾日本語文学会より、発表者募集の告知がありました。昭和文学会の会員は協定に基づいて応募することが可能です。   2019年度 台湾日本語文学会 国際学術討論会「日本語・日本文学研究の人文知・社会知」 日時:2019年12月14日(土) 会場:東呉大学(台北市) …

秋季大会 内容一部変更のお知らせ

11月10日(土)開催予定の秋季大会(特集:〈炭鉱〉の現在)における友田義行氏の研究発表は、ご都合によりご辞退となりました。ディスカッションについても、青木恵理子氏・鴨川都美氏・茶園梨加氏の3名で行います。  …

大会・研究集会の日程および会場

秋季大会(11月)および第63回研究集会(12月)の日程と会場は以下の通りです。     《2018(平成30)年度秋季大会》   特集:〈炭鉱〉の現在     日程:11月10日(土)   会場:大東文化大学・板橋キャンパス  …

台湾日本語文学会 国際シンポジウム 発表者募集

台湾日本語文学会より、以下の国際シンポジウムに関して発表者募集の案内が届きました。   2018年度輔仁大学日本語文学科創立50周年‧台湾日本語文学会創立30周年記念 国際シンポジウム「台湾における日本研究の課題と展望―文学・言語・社会」    主催:輔仁大学日本語文学科、台湾日…